金子 雄二

金子 雄二Yuji Kaneko

  • 職種・役職介護支援専門員(主任)
  • 入社年2021年
  • 年齢47歳
  • 配属施設ケアプランセンタートライズ富田林
  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 社員インタビュー
  4. 金子 雄二
  • 介護職(介護業界)に進んだ理由は?

    20代のころ工場で働いていたが仕事に対しやりがいを感じることがありませんでした。私は人と関わる仕事、人のためになる仕事をしたいと考えるようになり18年前(29歳)に旧ヘルパー2級を取得。取得後は看護助手として病棟の現場で楽しく働いていくうちに在宅支援にも興味をもつようになり、私の祖母と祖父がいつまでも自宅で生活できるようになってほしい思いが始まりでケアマネしています。

  • トライズに入社を決めた理由は何ですか?

    ケアマネ業務は幅広い分野の知識があれば利用者に対してより良い支援ができると思いトライズであれば制度や医療分野、援助方法等の知識を深めることを期待し入社しました。実際ケアマネとしての質が上がっていると実感しております。また勤務時間や仕事のペースを自分で調整することができて家庭のことや自分の時間も作れることがすごく魅力でした。

    interview02_photo01
  • 実際に入社しての印象や、入社して良かったと思うことは何ですか?

    仕事面では最初は分からないことがたくさんあって辛いことがありましたが上司や同じ事業所の職員の皆さんがしっかりサポートしてくれて今では安心して業務に取り組むことができています。また自分のペースで仕事ができ無理な残業もないので家庭に負担をかけずに助かっています。

  • 仕事で大変なこと苦労したことがあればお聞かせください。

    介護保険制度の知識不足で苦労しました。その他にも障害や生活保護法等の他制度に関しても苦労しました。でも上司や職員同士の意見交換で解決できます。

  • どんなことに気をつけて仕事していますか?(こだわりや意識していることなど)

    精神面のケアには気をつけています。休みの日は仕事のことを一切考ないようにしてメリハリをつけることでストレス対策や燃え尽きないように取り組んでいます。あと職員間のコミュニケーションも大事にしています。

  • 仕事でやりがいを感じる瞬間、嬉しかったことを教えてください。

    利用者と関わっている施設から信頼を得ることができた時は、達成した感じがしてこれからも頑張るぞーって思いました。

    interview02_photo02
  • これからの目標を教えてください。

    トライズの社員として関わっている施設や事業所と深い信頼関係を築いていきたいです。

  • 休日の主な過ごし方を教えてください。

    家族サービスや旅行に行ってます。

  • 入社される方へのメッセージをお願いします。

    最初は分からないこと多く不安になると思いますが上司や職場の皆さんがきちんと教えてくれますので安心してください。

SCHEDULE

08:30 出勤
事業所掃除・職員同士の意見交換・雑務
09:00 在宅訪問・施設訪問(モニタリング)・日により業務内容が異なります
12:00 昼食・休憩・職員間のコミュニケ-ション・スタッフ同士で外食に行く時もあります
13:00 デスクワーク(記録や計画書作成、見直し、書類整理等)・日により業務内容が異なります
17:30 明日のスケジュールの確認・退勤
18:00 家事・習い事(趣味)